なかぼん33(・∀・)blog!!

やりたい放題書き綴ります。

何ができるかな?@ステルス結線に苦戦

7/18 22時帰宅→ご飯→PC 回路・・・回路が結線してたり、断線してたり熟達度足りずの有様。。本番用の回路でもこのような状態だとヤバイ・・・
回路の焼付けが上手く行かず修正を加えた基板。 結線箇所はナイフで切り離し、ハンダで断線箇所を修正してある状態。それでも未だ見落としが・・・ CA331706.jpg
この間紹介した回路図からやっと実際に組み上がってきました。 試作品。 この状態はまだ未完成で、部品が未だ届いてなくスイッチが無い。 あとこれにPICと呼ばれる18pinのICが中央のソケットに付く。 こいつが肝。 回路自体もあれから少しスリム化して、1枚あたり幅が2.54mmぐらいコンパクトにw このコンパクト化は侮れません。。 A4より少し小さい基板に4*4=16個の回路を配置しているが 従来通りだと3*4=12枚。10枚焼くとで40枚の差。 ・・・本当は100枚でOKなんだけど、そこは安全係数極大de(ホントにw (そそ、ココだけの話、大学の体験学習用の基板を作っているところなのです。だから100枚・・・) そしてこの画像の状態からタクトスイッチなしの半完成状態までさらに1時間半ほど(;´Д`) それは・・・ブザーの配線にこだわったのと(45分?w) どこかで結線・断線していたからのようです・・・(45分!?) 断線は直ぐに分かったけど、結線が見つからない。 (LEDの点灯具合で分かる。。でもあまりにもテスターで見つからない物だからプログラムのせいにして見たり。。) 結局、LEDの点灯具合から怪しい回路周辺をナイフでなぞるw なぞってみると、怪しそうな部分が2箇所。 さっきテスターで見てたのに全く反応無かった。。 ウムこれは・・・ ステルス結線と命名w このステルス結線や断線の原因は、製作者であるnakaのハンダ付けスキル不足と フラックス塗布の不均一、回路の焼付け失敗(マスク密着度不足・マスクフィルムの不良→キズとか・露光不足・過多)が要因としてあるかと。 体験学習のsetupを出来るかコレァは謎です・・・